電話によるお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00(土日祝定休)

電話をかける

コラム

column

化粧品OEM/ODMの基礎知識

小リスクでオリジナルの化粧品を作ることができるのが化粧品OEMやODMの魅力です

化粧品OEM/ODMとは

街やネットで売られている化粧品には「発売元」と「製造元」に別の企業が記載されていることも珍しくありません。「こんな化粧品を販売したい」という発売元の依頼を受けて、製造者となる会社が製造を行うことを、OEM(Original Design Manufactured)といいます。化粧品の場合は、開発に専門的な技術が求められることや、製造に大規模な工場設備が必要であることなどから、OEMやODMを利用する方が効率的であることも多いのです。

OEMとODMの違いとは

OEMは、基本的に商品の製造だけを委託して行うシステムです。化粧品の場合は、その化粧品の成分や配合などを発注元がすべて決めて、その通りに受託会社が製造します。一方、ODMの場合は、その商品の企画や開発から受託会社と一緒に進めます。化粧品の専門的な知識がなくてもODMならオリジナル化粧品を発売することが可能です。

OEMやODMのメリットやデメリット

OEMやODMで化粧品を製造するメリットは、まず開発や製造コストを下げることができるということです。化粧品を企画・開発して、製造するための工場設備などを用意するとなると、莫大な費用が必要です。その点、OEMやODMならば、そうした費用をかけずに生産することができますし、製造のための公的な書類の申請も必要ありません。受託会社が開発と製造を行い、発注した販売会社が販促や販売のみを行うという効率のよいビジネスが可能になります。また、受託会社によって最小ロットは異なりますが、自社で製造することを考えれば、かなり小ロットから作ることができるでしょう。ただし、製造などを他社に任せるということで、納期のコントロールが難しい点もあります。希望の納期に間に合わないリスクや、ロット数などの条件が合わない場合があるのがデメリットでしょう。

どんな会社にOEMを頼むべき?

化粧品のOEMといっても、受託企業によって得意分野は異なります。それぞれの会社の特徴を把握して、作りたい化粧品を得意とする受託会社を選ぶことが重要です。また、化粧品のOEMは、開発をどちらが行うにせよ、サンプルを作ってそれを調整するなどの作業を経て製品の製造に入ります。最近ではオンラインでの打ち合わせなどが多くなりましたが、化粧品の場合はやはりサンプルを手に取って使用感や香りなどを確認しながら作業を進める方が効率的ですから、できれば地元の近い会社を選ぶのがおすすめ。美源堂は、岐阜で化粧品関連のOEM実績が豊富な企業として信頼を集めています。

まとめ

OEMとは、発売元とは別の会社が製造などを請け負って行うシステムのことです。化粧品など開発や製造のコストが高い製品の場合は特にOEMで製造するメリットが大きいといえるでしょう。製造を請け負う受託会社選びも大切ですから、その会社の技術力や実績などを踏まえて検討するとよいでしょう。実際にサンプルを手にとっての打ち合わせを考えると、地元の会社を選ぶのもおすすめです。