電話によるお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00(土日祝定休)

電話をかける

OEM発注と契約の流れ商品企画

oem-orders-and-contracts

オリジナル化粧品の作り方|初めてでも安心のOEM打ち合わせ〜製造の流れ

オリジナル化粧品づくりって、どんな打ち合わせをするの?

「オリジナルコスメを作りたいけど、どう進めればいいの?」「打ち合わせでは何を話すの?」
そんな疑問や不安をお持ちの方へ、今回は 化粧品づくりの流れと打ち合わせのポイント をご紹介します。

まずは、あなたの理想や希望、販売イメージを一緒に整理していきましょう。


Step1:初回ヒアリング

お問い合わせいただいたお客様の理想を形にするため、まずは希望内容を詳しくお伺いします。

  • 商材(化粧水、美容液、フェイスマスク、シャンプーなど)
  • 商品コンセプト(強み・ターゲット層など)
  • 形態(大容量、業務用、トラベルセットなど)
  • ロット(製造予定数)
  • 販売チャンネル(店舗販売、サロン卸、ECサイトなど)
  • 販売価格・ご予算
  • 納品時期

「なぜ販売価格まで聞くの?」と思われるかもしれません。
それは、量販店向けの大量製造商品をベンチマークすると、製造コストとのバランスが崩れる可能性があるためです。
ヒアリングを通して、少しずつ理想の方向性を固めていきます。


Step2:試作サンプル

ヒアリング内容をもとに、最適な工場を選定し、試作を行います。
ベンチマーク商品がある場合はぜひご提供ください。
テクスチャー・色・香りなどを確認しながら、理想の仕上がりに近づけます。


Step3:お見積もり

試作サンプルをご確認いただき、内容にご納得いただけましたらお見積もりをご提示します。
その際、以下の内容も確認させていただきます。

  • ご支給いただく原料や資材
  • パッケージ仕様(個包装箱、シュリンクフィルムなど)
  • 納品先情報(住所やパレット納品の可否)

Step4:製品製造

お見積もりに合意いただき、正式なご注文書を頂戴した後、製造ラインを確保して本製造に入ります。

  1. 容器の製造
  2. パッケージの製造
  3. バルク(中身)の製造
  4. セットアップ

容器・パッケージ・バルク・セットアップを各工程で検査を行います。


Step5:完成・納品

検査合格後、商品を出荷し、ご希望の納品場所へお届けします。
世界にひとつの「あなたのブランドコスメ」が、ここで誕生します。


まとめ

いかがでしたか?
オリジナル化粧品づくりの流れを少しイメージしていただけたでしょうか。

  • 初めての化粧品づくり
  • 異業種からの参入
  • OEMの経験が少ない

そんな方でもご安心ください。
美源堂は「一緒に作る」化粧品会社 です。
化粧品づくりをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。