電話によるお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00(土日祝定休)

電話をかける

コラム

column

化粧品広告制作前に知っておきたい、特記表示と薬機法・景表法の基礎知識

化粧品事業における広告は、消費者の購買意欲を刺激し、製品の魅力を伝える重要な手段です。しかし、その広告内容が薬機法や景表法に抵触すると、企業イメージの損失や法的制裁を受ける可能性があります。ここでは、化粧品広告を制作する際に必要な特記表示と、薬機法および景表法の基本を解説します。

薬機法と化粧品広告

薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)は、化粧品を含む医薬品や医薬部外品の広告に関する規制を定めています。化粧品の効能や効果に関する誇大な表現や虚偽の情報を広告することは禁止されており、事実に基づく適切な情報提供が求められます。

景表法と化粧品広告

景表法(不当景品類及び不当表示防止法)は、消費者を誤認させるような不当な表示や過大な景品提供を防ぐことを目的としています。化粧品広告においても、実際の製品の品質や性能を超えた表示や、消費者の合理的な選択を阻害するような誤解を招く表現は制限されます。

化粧品広告における特記表示

特記表示とは、化粧品の広告やパッケージングにおいて、特定の成分や特性を強調する表示方法を指します。薬機法に基づき、特定の成分が有効成分であるかのような誤解を与える表示は原則禁止されています。ただし、成分の配合目的が化粧品の効能・効果の範囲内であれば、配合目的を明記することで特記表示が可能です。

特記表示の例外

  • 全成分の一部として特定成分を表示する場合
  • 成分の配合目的を明記した場合
  • 成分に関する情報が消費者に誤解を与えないよう適切に管理されている場合

化粧品広告における注意点

  1. 効能・効果の誇大表示を避ける:薬機法で定められた化粧品の効能・効果に関する56種類の表現に従う必要があります。
  2. 他社製品との比較表示を控える:他社製品を誹謗するような比較表示は、消費者の誤解を招くためNGです。
  3. 成分表示に注意する:特定成分の効果を過度に強調する特記表示は、誤解を招く恐れがあるため制限されます。

まとめ

化粧品広告を制作する際は、薬機法や景表法の規制を遵守することが重要です。特に、特定成分の効能・効果を過度に強調する特記表示や、誤解を招く可能性のある誇大な表現は避ける必要があります。化粧品の魅力を伝えつつも、消費者が誤解しないよう、事実に基づいた適切な情報提供を心掛けましょう。法規制を理解し、適正な広告表現を選択することで、消費者の信頼とブランド価値を高めることができます。